ようやく11月のイベント情報が更新され、ポケモンカードゲーム公認自主イベント「親子で遊ぼう!ポケモンカードゲーム(ルール&マナー入門)」についても掲載されました!
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/schedule/#anc07
イベントオーガナイザー紹介は、あっさりしすぎていますが(ー ー;
初心者イベントは初めてですが、たくさんのご応募をお待ちしています。
残念ながら大阪大会でのイベントスタッフは、当選メールがきていましたが、諸事情で参加できなくなり、お断りのメールを返信しました。
その分自主大会に全力を尽くします!
ポケモンたちの姿が描かれたカードを通じて対戦できるポケモンカードゲームは、親子で遊ぶともっと楽しいゲームです!
ぜひ家族で始めてみませんか?まずはカンタンルールと、気持ちよく対戦できるためのマナーを親子で学びましょう。
ルールブックでは、最初に必ず「握手」することになっています。一人ではできない遊びだからこそ、対戦相手との会話やバトルを通じてコミュニケーションの幅が広がっていきます。
「ポケモンが大好きな子どもたちと「一緒に楽しみたいお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん」を対象とした、入門イベントを開催しますので、たくさんのご家族の参加をお待ちしています!
このイベントでは貸し出し用のカードを用意していますので、手ぶらで参加できますよ!
*必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。
大会の開催日時・場所
日 時
2015年11月3日(火)祝 13時~15時
住 所
香川県高松市サンポート2番1号
サンポートシンボルタワー タワー棟1階 プラザ内多目的スペース
参加資格
年齢区分なし(オープン)
ただし、必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。
参加申し込み方法
専用の申し込みフォームから申し込んでください。
「親子で遊ぼう!ポケモンカード(ルール&マナー入門)」参加申し込みフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=813015
必須事項
○代表者氏名(保護者の方)
○参加人数を選択してください。(申込者含む全員)
○お子さんの年齢(学年)
○メールアドレス
受付〆切は2015年11月1日(日)24時までです。
※参加申し込みは基本的にメール受付のみです!
スムーズな大会運営のため事前応募をお願いします。
会場のキャパシティ上、参加人数の上限は5組10名です。
(上限に達した場合お断りすることがあります。ご容赦ください。)
注意事項(参加者は必読ください!)
駐車場は近くの有料駐車場をご利用ください。
一般的なマナーを守らない、トラブルを起こすといった方は、参加を見合わせていただく場合があります。
会場設備(装飾備品など)を破損すると当事者に弁償していただきます。
参加者は、対戦中のプレイヤーの迷惑になるため携帯ゲーム機(3DS、PSP、スマホ等)の使用は控えてください。
全員参加の楽しめる大会にしたいと思っています。ご協力をお願いします。
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/schedule/#anc07
イベントオーガナイザー紹介は、あっさりしすぎていますが(ー ー;
初心者イベントは初めてですが、たくさんのご応募をお待ちしています。
残念ながら大阪大会でのイベントスタッフは、当選メールがきていましたが、諸事情で参加できなくなり、お断りのメールを返信しました。
その分自主大会に全力を尽くします!
ポケモンたちの姿が描かれたカードを通じて対戦できるポケモンカードゲームは、親子で遊ぶともっと楽しいゲームです!
ぜひ家族で始めてみませんか?まずはカンタンルールと、気持ちよく対戦できるためのマナーを親子で学びましょう。
ルールブックでは、最初に必ず「握手」することになっています。一人ではできない遊びだからこそ、対戦相手との会話やバトルを通じてコミュニケーションの幅が広がっていきます。
「ポケモンが大好きな子どもたちと「一緒に楽しみたいお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん」を対象とした、入門イベントを開催しますので、たくさんのご家族の参加をお待ちしています!
このイベントでは貸し出し用のカードを用意していますので、手ぶらで参加できますよ!
*必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。
大会の開催日時・場所
日 時
2015年11月3日(火)祝 13時~15時
住 所
香川県高松市サンポート2番1号
サンポートシンボルタワー タワー棟1階 プラザ内多目的スペース
参加資格
年齢区分なし(オープン)
ただし、必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。
参加申し込み方法
専用の申し込みフォームから申し込んでください。
「親子で遊ぼう!ポケモンカード(ルール&マナー入門)」参加申し込みフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=813015
必須事項
○代表者氏名(保護者の方)
○参加人数を選択してください。(申込者含む全員)
○お子さんの年齢(学年)
○メールアドレス
受付〆切は2015年11月1日(日)24時までです。
※参加申し込みは基本的にメール受付のみです!
スムーズな大会運営のため事前応募をお願いします。
会場のキャパシティ上、参加人数の上限は5組10名です。
(上限に達した場合お断りすることがあります。ご容赦ください。)
注意事項(参加者は必読ください!)
駐車場は近くの有料駐車場をご利用ください。
一般的なマナーを守らない、トラブルを起こすといった方は、参加を見合わせていただく場合があります。
会場設備(装飾備品など)を破損すると当事者に弁償していただきます。
参加者は、対戦中のプレイヤーの迷惑になるため携帯ゲーム機(3DS、PSP、スマホ等)の使用は控えてください。
全員参加の楽しめる大会にしたいと思っています。ご協力をお願いします。
ポケモンカードゲーム公認自主イベント「親子で遊ぼう!ポケモンカードゲーム(ルール&マナー入門)」を開催します!
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
ポケモンたちの姿が描かれたカードを通じて対戦できるポケモンカードゲームは、親子で遊ぶともっと楽しいゲームです!
ぜひ家族で始めてみませんか?まずはカンタンルールと、気持ちよく対戦できるためのマナーを親子で学びましょう。
ルールブックでは、最初に必ず「握手」することになっています。一人ではできない遊びだからこそ、対戦相手との会話やバトルを通じてコミュニケーションの幅が広がっていきます。
「ポケモンが大好きな子どもたちと「一緒に楽しみたいお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん」を対象とした、入門イベントを開催しますので、たくさんのご家族の参加をお待ちしています!
このイベントでは貸し出し用のカードを用意していますので、手ぶらで参加できますよ!
*必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。
大会の開催日時・場所
日 時
2015年11月3日(火)祝 13時~15時
住 所
香川県高松市サンポート2番1号
サンポートシンボルタワー タワー棟1階 プラザ内多目的スペース
参加資格
年齢区分なし(オープン)
ただし、必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。
参加申し込み方法
専用の申し込みフォームから申し込んでください。
「親子で遊ぼう!ポケモンカード(ルール&マナー入門)」参加申し込みフォームhttp://form1.fc2.com/form/?id=813015
必須事項
○代表者氏名(保護者の方)
○参加人数を選択してください。(申込者含む全員)
○お子さんの年齢(学年)
○メールアドレス
受付〆切は2015年11月1日(日)24時までです。
※参加申し込みは基本的にメール受付のみです!
スムーズな大会運営のため事前応募をお願いします。
会場のキャパシティ上、参加人数の上限は5組10名です。
(上限に達した場合お断りすることがあります。ご容赦ください。)
注意事項(参加者は必読ください!)
駐車場は近くの有料駐車場をご利用ください。
一般的なマナーを守らない、トラブルを起こすといった方は、参加を見合わせていただく場合があります。
会場設備(装飾備品など)を破損すると当事者に弁償していただきます。
参加者は、対戦中のプレイヤーの迷惑になるため携帯ゲーム機(3DS、PSP、スマホ等)の使用は控えてください。
全員参加の楽しめる大会にしたいと思っています。ご協力をお願いします。
*公式ページに情報が公開されたら、記事を更新することがあります。
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
ポケモンたちの姿が描かれたカードを通じて対戦できるポケモンカードゲームは、親子で遊ぶともっと楽しいゲームです!
ぜひ家族で始めてみませんか?まずはカンタンルールと、気持ちよく対戦できるためのマナーを親子で学びましょう。
ルールブックでは、最初に必ず「握手」することになっています。一人ではできない遊びだからこそ、対戦相手との会話やバトルを通じてコミュニケーションの幅が広がっていきます。
「ポケモンが大好きな子どもたちと「一緒に楽しみたいお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん」を対象とした、入門イベントを開催しますので、たくさんのご家族の参加をお待ちしています!
このイベントでは貸し出し用のカードを用意していますので、手ぶらで参加できますよ!
*必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。
大会の開催日時・場所
日 時
2015年11月3日(火)祝 13時~15時
住 所
香川県高松市サンポート2番1号
サンポートシンボルタワー タワー棟1階 プラザ内多目的スペース
参加資格
年齢区分なし(オープン)
ただし、必ず家族ペア(親子一組)以上でご参加下さい。
参加申し込み方法
専用の申し込みフォームから申し込んでください。
「親子で遊ぼう!ポケモンカード(ルール&マナー入門)」参加申し込みフォームhttp://form1.fc2.com/form/?id=813015
必須事項
○代表者氏名(保護者の方)
○参加人数を選択してください。(申込者含む全員)
○お子さんの年齢(学年)
○メールアドレス
受付〆切は2015年11月1日(日)24時までです。
※参加申し込みは基本的にメール受付のみです!
スムーズな大会運営のため事前応募をお願いします。
会場のキャパシティ上、参加人数の上限は5組10名です。
(上限に達した場合お断りすることがあります。ご容赦ください。)
注意事項(参加者は必読ください!)
駐車場は近くの有料駐車場をご利用ください。
一般的なマナーを守らない、トラブルを起こすといった方は、参加を見合わせていただく場合があります。
会場設備(装飾備品など)を破損すると当事者に弁償していただきます。
参加者は、対戦中のプレイヤーの迷惑になるため携帯ゲーム機(3DS、PSP、スマホ等)の使用は控えてください。
全員参加の楽しめる大会にしたいと思っています。ご協力をお願いします。
*公式ページに情報が公開されたら、記事を更新することがあります。
ポケモンカードイベントオーガナイザー用のアイテムが送付されてきました。
ポケカ人口の底辺拡大というミッションに気が引き締まります。
公認イベントとして紹介されるには決まりごとも多く、メリットデメリットそれぞれありますが、始めての試みでもありますし、株式会社ポケモンとともにより良い制度にしていきたいと思っています。
とはいえ、ピカリボンカップの再開もままならない状況ですので、単独開催は難しいと思っています。自主開催大会を公認イベントにして、広く告知したいと希望される方がいましたら、お気軽にお近くのイベントオーガナイザーを巻き込んで、一緒にイベントを開催しましょう。
公認となると株ポケから景品が提供されますし、HP上で告知されます。また、取材も受けるかもしれません。我々イベントオーガナイザーにしても、開催回数の実績も問われると思いますので、大いに利用してもらうと願ったり叶ったりです。ご検討宜しくお願いします!
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/
ポケカ人口の底辺拡大というミッションに気が引き締まります。
公認イベントとして紹介されるには決まりごとも多く、メリットデメリットそれぞれありますが、始めての試みでもありますし、株式会社ポケモンとともにより良い制度にしていきたいと思っています。
とはいえ、ピカリボンカップの再開もままならない状況ですので、単独開催は難しいと思っています。自主開催大会を公認イベントにして、広く告知したいと希望される方がいましたら、お気軽にお近くのイベントオーガナイザーを巻き込んで、一緒にイベントを開催しましょう。
公認となると株ポケから景品が提供されますし、HP上で告知されます。また、取材も受けるかもしれません。我々イベントオーガナイザーにしても、開催回数の実績も問われると思いますので、大いに利用してもらうと願ったり叶ったりです。ご検討宜しくお願いします!
http://www.pokemon-card.com/event/organized-events/
イベントオーガナイザー規約にサインする前に
2015年6月18日 TCG全般 コメント (4)規約をじっくり読みましたが、なかなかガードが硬そうです。
私たちは、プレイヤーとの橋渡しができると思っていますので、いいと思うことは地道に訴えていくしかないですね。
さて、先日ルールエキスパートのコミュニティーを作りたいということを書きました。しかし作るにしても、将来的に世界のジャッジとも交流する機会の場にしたいとも思っていましたので、Facebookでそういう交流サイトがないか聞いてみましたところ、ある方からコメントをもらいました。
"Go to Pokegym.net professors forum, judges chambers & judge manual - who can translate the manual?"
Pokegym-netさんについては、存在は知っていましたが会員制?ということもあり、ログインはしたものの大した活動はしておりませんでした。英語という高いハードルもありますし(⌒-⌒; )
上記の紹介いただいたPokegym-netさんのフォーラムに、ルールエキスパートのジャパンジャッジのカテゴリーを作らせてもらえるかどうか、またそこから各国のジャッジとの交流の場が開けるかどうか。Pokegym-netに参加している方や、英語が得意な方のお力をぜひお貸しいただきたいと思います。
イベントオーガナイザー主催の公認大会についても、精力的に活動している方がいらっしゃいます。そちらのほうもできることはご協力したいと思っていますので、みなさんもご協力お願いいたします。
追記
POKEBEACH.COMのご紹介もありました。
http://www.pokebeach.com/
http://www.pokebeach.com/forums
私たちは、プレイヤーとの橋渡しができると思っていますので、いいと思うことは地道に訴えていくしかないですね。
さて、先日ルールエキスパートのコミュニティーを作りたいということを書きました。しかし作るにしても、将来的に世界のジャッジとも交流する機会の場にしたいとも思っていましたので、Facebookでそういう交流サイトがないか聞いてみましたところ、ある方からコメントをもらいました。
"Go to Pokegym.net professors forum, judges chambers & judge manual - who can translate the manual?"
Pokegym-netさんについては、存在は知っていましたが会員制?ということもあり、ログインはしたものの大した活動はしておりませんでした。英語という高いハードルもありますし(⌒-⌒; )
上記の紹介いただいたPokegym-netさんのフォーラムに、ルールエキスパートのジャパンジャッジのカテゴリーを作らせてもらえるかどうか、またそこから各国のジャッジとの交流の場が開けるかどうか。Pokegym-netに参加している方や、英語が得意な方のお力をぜひお貸しいただきたいと思います。
イベントオーガナイザー主催の公認大会についても、精力的に活動している方がいらっしゃいます。そちらのほうもできることはご協力したいと思っていますので、みなさんもご協力お願いいたします。
追記
POKEBEACH.COMのご紹介もありました。
http://www.pokebeach.com/
http://www.pokebeach.com/forums
ポケモンカードゲーム 公式資格試験取得の今後
2015年6月14日 TCG全般 コメント (8)「ポケモンカードゲーム ルールエキスパート」
および「ポケモンカードゲーム イベントオーガナイザー」
両試験とも無事合格することができました。
さまざまな、対策問題や予想問題を掲載していただいたみなさん、
大変参考になりました。ありがとうございました。
今後の活動について記しておきたいと思います。
「ポケモンカードゲーム ルールエキスパート」PCG REについては、公平公正なジャッジが求められジャッジという大役の責任も重いことから、自主大会などでジャッジとしての経験を積み、能力の向上に努めたいと思っています。
全問正解という猛者もいるなか、お恥ずかしい得点を反省しており、PCG RE全体のレベルの底上げを計る(足を引っ張らない)必要があることから、PCG REの全国的なコミュニティを作り、情報共有と地域格差(ローカルルール)のないよう横のつながりを密にしたいと思っています。
一般プレイヤーの代弁者としての提案を公式に向けて行うにしても、多数の意見をまとめている方が説得力がありますもんね。
そうこうしている間に、もうコミュを誰かが立ち上げているかもしれませんね。(←
全国のPCG REのみなさん、よろしくお願いします。
および「ポケモンカードゲーム イベントオーガナイザー」
両試験とも無事合格することができました。
さまざまな、対策問題や予想問題を掲載していただいたみなさん、
大変参考になりました。ありがとうございました。
今後の活動について記しておきたいと思います。
「ポケモンカードゲーム ルールエキスパート」PCG REについては、公平公正なジャッジが求められジャッジという大役の責任も重いことから、自主大会などでジャッジとしての経験を積み、能力の向上に努めたいと思っています。
全問正解という猛者もいるなか、お恥ずかしい得点を反省しており、PCG RE全体のレベルの底上げを計る(足を引っ張らない)必要があることから、PCG REの全国的なコミュニティを作り、情報共有と地域格差(ローカルルール)のないよう横のつながりを密にしたいと思っています。
一般プレイヤーの代弁者としての提案を公式に向けて行うにしても、多数の意見をまとめている方が説得力がありますもんね。
そうこうしている間に、もうコミュを誰かが立ち上げているかもしれませんね。(←
全国のPCG REのみなさん、よろしくお願いします。
POKÉMON with YOU募金報告(2015.05.24)
2015年6月14日 TCG全般 コメント (2)
ピカリボンカンバッチにご協力いただきPOKÉMON with YOU募金に寄付したものにつきましてご報告します。
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
★第73回SPジム大会(2015.05.24)
内訳
・SPジム大会参加者ご購入分20セット
32mm缶バッジ 40個 @ 47円 = 1880円
・オプション
OPP2個セット包装 20個 @ 9円 = 180円
送料 1個 @ 850円 = 850円
_____________________________________________
小計 2,910円
消費税 233円
合計 3,143円
寄付金6,000-3,143=2,857円
ご協力ありがとうございます。
SPジム大会スタッフの皆様、ご購入いただきましたすべてのみなさまにお礼申し上げます。
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
★第73回SPジム大会(2015.05.24)
内訳
・SPジム大会参加者ご購入分20セット
32mm缶バッジ 40個 @ 47円 = 1880円
・オプション
OPP2個セット包装 20個 @ 9円 = 180円
送料 1個 @ 850円 = 850円
_____________________________________________
小計 2,910円
消費税 233円
合計 3,143円
寄付金6,000-3,143=2,857円
ご協力ありがとうございます。
SPジム大会スタッフの皆様、ご購入いただきましたすべてのみなさまにお礼申し上げます。
受験票到着しました。
2015年4月26日 TCG全般 コメント (10)
受験番号30遅れの家族の受験票が、3日前に届いていたのでやきもきしましたが、無事とどきました。受験会場は大阪となります。会場で皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
iBooksにダウンロードして勉強するつもりですが、なかなかはかどらないのは仕様ですね。横のBlu-rayも誘惑の塊ですし。( ^ω^ )
所用で翌日のメガバトルには参加できません。皆さんのご健闘をお祈りします。
iBooksにダウンロードして勉強するつもりですが、なかなかはかどらないのは仕様ですね。横のBlu-rayも誘惑の塊ですし。( ^ω^ )
所用で翌日のメガバトルには参加できません。皆さんのご健闘をお祈りします。
POKÉMON with YOU募金報告(2015.04.19)
2015年4月19日 TCG全般
ピカリボンカップⅤ以降で、ピカリボンカンバッチにご協力いただきPOKÉMON with YOU募金に寄付したものにつきましてご報告します。
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
★第57回金ギャラドス杯(2015.04.12)
内訳
・金ギャラドス杯参加者ご購入分50セット
32mm缶バッジ 100個 @ 47円 = 4700円
・オプション
OPP2個セット包装 50個 @ 9円 = 450円
送料 1個 @ 850円 = 850円
_____________________________________________
小計 6,000円
消費税 480円
合計 6,480円
寄付金15,000-6,480=8,520円
(*昨年分のカンバッチ売り上げについては、すでに寄付済みです。)
いつもご協力ありがとうございます。
GGCスタッフの皆様、ご購入いただきましたすべてのみなさまにお礼申し上げます。
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
★第57回金ギャラドス杯(2015.04.12)
内訳
・金ギャラドス杯参加者ご購入分50セット
32mm缶バッジ 100個 @ 47円 = 4700円
・オプション
OPP2個セット包装 50個 @ 9円 = 450円
送料 1個 @ 850円 = 850円
_____________________________________________
小計 6,000円
消費税 480円
合計 6,480円
寄付金15,000-6,480=8,520円
(*昨年分のカンバッチ売り上げについては、すでに寄付済みです。)
いつもご協力ありがとうございます。
GGCスタッフの皆様、ご購入いただきましたすべてのみなさまにお礼申し上げます。
ピカリボンカップご報告
2015年3月29日 TCG全般
みなさんのご協力で無事に終了することができました。お礼申し上げます。
優勝 ともぞうさん
準優勝 しおぞさん
3位 storm さん
ピカリボン大賞 mayuさん
商品提供(順不同敬称略)
きのこパパ、ガーくん、ジュゴ、すすず、N、ましゅう、ましゅう父、まなパパ、凱パパ、よろりん
売上金は「POKÉMON with YOU募金」を通じて、寄付致しました。
東日本大震災で被災したこどもたちの支援を目的とし、各種支援団体への寄付、または支援活動資金として使用されます。
今回製作のピカリボンカンバッヂでは@172.3円の経費がかかったため、1セット当たり127.7円、30セットで3,831円を募金します。
*個別に購入したい方は、ピカリボンカンバッチ2015のページから申し込みできます。
オークションの売り上げは、総額38,600円となりました!
総額42,455円をPOKÉMON with YOU募金に振込みしました。
みなさんご参加・義援金へのご協力・イベント進行のお手伝いなど厚くお礼申し上げます。
詳しくはピカリボンwikiへhttp://pikaribbon.wiki.fc2.com/
優勝 ともぞうさん
準優勝 しおぞさん
3位 storm さん
ピカリボン大賞 mayuさん
商品提供(順不同敬称略)
きのこパパ、ガーくん、ジュゴ、すすず、N、ましゅう、ましゅう父、まなパパ、凱パパ、よろりん
売上金は「POKÉMON with YOU募金」を通じて、寄付致しました。
東日本大震災で被災したこどもたちの支援を目的とし、各種支援団体への寄付、または支援活動資金として使用されます。
今回製作のピカリボンカンバッヂでは@172.3円の経費がかかったため、1セット当たり127.7円、30セットで3,831円を募金します。
*個別に購入したい方は、ピカリボンカンバッチ2015のページから申し込みできます。
オークションの売り上げは、総額38,600円となりました!
総額42,455円をPOKÉMON with YOU募金に振込みしました。
みなさんご参加・義援金へのご協力・イベント進行のお手伝いなど厚くお礼申し上げます。
詳しくはピカリボンwikiへhttp://pikaribbon.wiki.fc2.com/
2015ver.ピカリボンのカンバッジ
2015年3月23日 TCG全般
2015ver.ピカリボンのカンバッジを製作しました。製作にかかる費用を差し引いた金額をPOKÉMON with YOU募金を通じて寄付致します。
今年のデザインは、ピカリボンのピカチュウ「メガシンカ」セットです。直径32mmの2個セットとなります。
ピカリボンカップⅤでは、30個が完売いたしました。
今年のデザインは、ピカリボンのピカチュウ「メガシンカ」セットです。直径32mmの2個セットとなります。
ピカリボンカップⅤでは、30個が完売いたしました。
ピカリボンカップⅤお疲れ様でした!
2015年3月22日 TCG全般 コメント (2)
参加された方、お疲れ様でした。
オークションに商品提供ありがとうございました。
大会速報
優勝 ともぞうさん
準優勝 しおぞさん
3位 storm さん
ピカリボン大賞 mayuさん
商品提供(順不同敬称略)
きのこパパ、ガーくん、ジュゴ、すすず、N、ましゅう、ましゅう父、まなパパ、凱パパ、よろりん
オークション売り上げ 38,600円
カンバッチ売り上げ 30x@300=9,000円完売(2013ver.@300)
募金額 42,455円
過去最高の募金額となりました。
皆様のご協力、
ありがとうございました。
オークションに商品提供ありがとうございました。
大会速報
優勝 ともぞうさん
準優勝 しおぞさん
3位 storm さん
ピカリボン大賞 mayuさん
商品提供(順不同敬称略)
きのこパパ、ガーくん、ジュゴ、すすず、N、ましゅう、ましゅう父、まなパパ、凱パパ、よろりん
オークション売り上げ 38,600円
カンバッチ売り上げ 30x@300=9,000円完売(2013ver.@300)
募金額 42,455円
過去最高の募金額となりました。
皆様のご協力、
ありがとうございました。
ピカリボンカップⅤ応募ありがとうございました!
2015年3月16日 TCG全般おかげさまで、定員に達しました。
ありがとうございました。
遠方よりお越しの方もおいでますので、気をつけてお越しください!
ありがとうございました。
遠方よりお越しの方もおいでますので、気をつけてお越しください!
ピカチュウメガシンカセット
2015年3月8日 TCG全般
今年のカンバッチは、32mmの2個セット「ピカチュウメガシンカセット」です!現在製作中!
ピカリボンカップⅤ申し込み受付中です。奮ってご参加くださいね。
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
ピカリボンカップⅤ申し込み受付中です。奮ってご参加くださいね。
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
大会優勝者とピカリボン大賞に贈られます。
2015年3月1日 TCG全般
ピカリボンカップⅤの優勝者とピカリボン大賞の方に、このオリジナルカードを贈る予定です。参加者の皆さん頑張って下さい!
ただいま事前受付中です。奮ってご参加くださいね。
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
ただいま事前受付中です。奮ってご参加くださいね。
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
ピカリボンのメガピカチュウは◯◯タイプ?
2015年2月21日 TCG全般
ピカリボンカップⅤについて、大会のレギュレーション、申し込み方法などのサイトを更新しました!
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
ピカリボンのメガピカチュウは、フェアリータイプということが判明しました。
ピカリボンカップⅤのレギュレーションは、「ポケモンカードゲームBWシリーズ以降」のカードで組まれた60枚デッキで、必ずフェアリータイプのポケモンかエネルギーのカードを合計6枚以上入れることとします。
超個性的なデッキで、ピカリボン大賞をゲットだぜ!
http://pikaribbon.wiki.fc2.com/
ピカリボンのメガピカチュウは、フェアリータイプということが判明しました。
ピカリボンカップⅤのレギュレーションは、「ポケモンカードゲームBWシリーズ以降」のカードで組まれた60枚デッキで、必ずフェアリータイプのポケモンかエネルギーのカードを合計6枚以上入れることとします。
超個性的なデッキで、ピカリボン大賞をゲットだぜ!
ピカリボンカップⅤ開催と重要なお知らせ
2015年2月11日 TCG全般
ピカリボンカップⅤ開催のお知らせ
今年もPTCG(ポケモントレーディングカードゲーム)東日本大震災チャリティー大会「ピカリボンカップ」を開催します!
日 時
2015年3月22日(日)10時〜16時
住 所
香川県木田郡三木町大字鹿伏360番地 三木町文化交流プラザ
レギュレーション
未定(決定次第告知します。)
また、昨年より新設したピカリボン大賞も健在です。
これは、デッキの独創性・アイデア・技術など、総合的に判断して最も優れているとされた1名に贈られます。ピカリボン大賞は、優勝よりも上位と位置づけており、最も名誉な賞となりますので、優勝共々みなさん目指してください。
お申し込み方法など、詳細決定次第告知しますのでお楽しみに!
優勝やピカリボン大賞を目指して、たくさんの方の参加をお待ちしています。
今年は節目の5回目となりました。今までの大会を振り返りながら、プロモーションビデオを作成しました。ぜひご覧ください!
http://youtu.be/RmikQrJh1DU
重要なお知らせ
ピカリボンカップも今回で5回目の開催になりました。
毎回遠くから多くの方に参加していただき、ありがとうございます。
みなさんご存じのとおり4年前の2011年3月11日にM9.0という日本観測史上最大の地震が発生し、東北地方と関東地方で甚大な被害をもたらしました。各メディアが義援金を募ったり、各国からの救済物資が届けられたりする中、私たちには何ができるだろうと考えた結果、復興支援チャリティー大会「ピカリボンカップ」を開催し、集まった人達の想いを被災地の人たちに届け、少しでも復興のお手伝いができれば、と考えました。
この地震の影響でWCS2011も全て中止となりましたが、記念すべきピカリボンカップ第一回大会は、WCS仙台大会が開催される予定であった4月17日に震災から37日めという驚異的な短期間で開催することができました。このような強行スケジュールが成立できたのもみなさんの熱い気持ちとご協力の賜物です。
また、今年で5回目を無事迎えられることができるのも、参加者や各地から支援いただいたみなさんのおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。
しかしながら、来年以降の開催については、今回5回目の節目を迎えたこともあり、一旦休止したいと思っています。
主な理由として
1.本来は参加賞や入賞商品とするべきみなさんからの提供品をオークション出品することで、自主開催大会においては、参加者の金額的負担が大きいこと。(交通費+参加費に寄付金が加算)
2.主催者の時間的・体力的な諸事情により、大会に関するクオリティーの維持が難しくなってきたこと。
が挙げられます。
「ピカリボンカップ」の開催を休止するといっても、震災復興に対する私たちの気持ちに変わりはありませんので、今後も「POKÉMON with YOU募金」を通じての募金などで、被災地支援をお願いいたします。
また、ピカリボン本来の目的であるプレイイングマナーの向上についても啓蒙活動を続けていきます。
1年に1回の開催を楽しみにしている参加者のみなさんには、心よりお詫びいたします。
主催者の気まぐれで、オリンピックのように4年後にひょっこり再開するかもしれませんが、今後とも暖かく見守っていただければ幸いです。
ピカリボンカップ事務局 883R
今年もPTCG(ポケモントレーディングカードゲーム)東日本大震災チャリティー大会「ピカリボンカップ」を開催します!
日 時
2015年3月22日(日)10時〜16時
住 所
香川県木田郡三木町大字鹿伏360番地 三木町文化交流プラザ
レギュレーション
未定(決定次第告知します。)
また、昨年より新設したピカリボン大賞も健在です。
これは、デッキの独創性・アイデア・技術など、総合的に判断して最も優れているとされた1名に贈られます。ピカリボン大賞は、優勝よりも上位と位置づけており、最も名誉な賞となりますので、優勝共々みなさん目指してください。
お申し込み方法など、詳細決定次第告知しますのでお楽しみに!
優勝やピカリボン大賞を目指して、たくさんの方の参加をお待ちしています。
今年は節目の5回目となりました。今までの大会を振り返りながら、プロモーションビデオを作成しました。ぜひご覧ください!
http://youtu.be/RmikQrJh1DU
重要なお知らせ
ピカリボンカップも今回で5回目の開催になりました。
毎回遠くから多くの方に参加していただき、ありがとうございます。
みなさんご存じのとおり4年前の2011年3月11日にM9.0という日本観測史上最大の地震が発生し、東北地方と関東地方で甚大な被害をもたらしました。各メディアが義援金を募ったり、各国からの救済物資が届けられたりする中、私たちには何ができるだろうと考えた結果、復興支援チャリティー大会「ピカリボンカップ」を開催し、集まった人達の想いを被災地の人たちに届け、少しでも復興のお手伝いができれば、と考えました。
この地震の影響でWCS2011も全て中止となりましたが、記念すべきピカリボンカップ第一回大会は、WCS仙台大会が開催される予定であった4月17日に震災から37日めという驚異的な短期間で開催することができました。このような強行スケジュールが成立できたのもみなさんの熱い気持ちとご協力の賜物です。
また、今年で5回目を無事迎えられることができるのも、参加者や各地から支援いただいたみなさんのおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。
しかしながら、来年以降の開催については、今回5回目の節目を迎えたこともあり、一旦休止したいと思っています。
主な理由として
1.本来は参加賞や入賞商品とするべきみなさんからの提供品をオークション出品することで、自主開催大会においては、参加者の金額的負担が大きいこと。(交通費+参加費に寄付金が加算)
2.主催者の時間的・体力的な諸事情により、大会に関するクオリティーの維持が難しくなってきたこと。
が挙げられます。
「ピカリボンカップ」の開催を休止するといっても、震災復興に対する私たちの気持ちに変わりはありませんので、今後も「POKÉMON with YOU募金」を通じての募金などで、被災地支援をお願いいたします。
また、ピカリボン本来の目的であるプレイイングマナーの向上についても啓蒙活動を続けていきます。
1年に1回の開催を楽しみにしている参加者のみなさんには、心よりお詫びいたします。
主催者の気まぐれで、オリンピックのように4年後にひょっこり再開するかもしれませんが、今後とも暖かく見守っていただければ幸いです。
ピカリボンカップ事務局 883R
This is チャンピオントロフィー!
2014年8月17日 TCG全般
ポケモンカードWCS2014が熱いです!
http://www.pokemon.com/us/play-pokemon/worlds/2014/results/tcg/#2_0_0
特にジュニア部門では、ベスト4全てが日本人ですね。
本人の努力はもちろん、ご家族やまわりの皆さんのサポートも素晴らしいんだと思います。
彼らが、日本に帰ってまた 周りのレベルを引き上げてくれると期待しています!
頂点までもうひと頑張り、世界大会を楽しんでくださいね。
http://www.pokemon.com/us/play-pokemon/worlds/2014/results/tcg/#2_0_0
特にジュニア部門では、ベスト4全てが日本人ですね。
本人の努力はもちろん、ご家族やまわりの皆さんのサポートも素晴らしいんだと思います。
彼らが、日本に帰ってまた 周りのレベルを引き上げてくれると期待しています!
頂点までもうひと頑張り、世界大会を楽しんでくださいね。
コメントをみる |

ワシントン入り、ただしバッヂのみ(≧∇≦)
2014年8月15日 TCG全般 コメント (2)
いよいよポケモンカードWCS2014の開幕です!
参加される方、スタッフの方々、皆さん楽しんでくださいね!
ピカリボンカンバッヂは、アメリカのスタッフの方と、現地入りしたようです。
日本から着けて行ってくれる人もいるかな?と期待しつつ日本で応援したいと思います。
日本からチェックするにも、いろいろ方法があるようです。
うきにんさんがまとめていただいています。ありがとうございます^_^
http://ukinins.diarynote.jp/201408150930086920/
グッドマナーのグッドプレイヤーに栄冠を!ご健闘お祈りしますV(^_^)V
参加される方、スタッフの方々、皆さん楽しんでくださいね!
ピカリボンカンバッヂは、アメリカのスタッフの方と、現地入りしたようです。
日本から着けて行ってくれる人もいるかな?と期待しつつ日本で応援したいと思います。
日本からチェックするにも、いろいろ方法があるようです。
うきにんさんがまとめていただいています。ありがとうございます^_^
http://ukinins.diarynote.jp/201408150930086920/
グッドマナーのグッドプレイヤーに栄冠を!ご健闘お祈りしますV(^_^)V
世界大会でも会いましょう!
2014年7月13日 TCG全般
先日のアメリカ大会で、友人が「ピカリボン•キャンペン-アメリカ全国大会 (Pika Ribbon Campaign - US Nationals)」として自主的に活動してくれていましたが、多くの人にご協力いただき$103もの募金額が集まったそうです。
世界大会でも引き続きピカリボンキャンペーンを行ってくれるとのこと。
改めて皆さんに御礼申し上げます。
WIth the cooperation of Atsushi Kondo’s "Pika Ribbon" Campaign and the PikaRibbon Button’s we were able to raise $103!! (approx. 10300円)thank everyone for their genorisity. Will do it again at worlds; and soon afterward will proceed with best way to submit donation to the fund.
みんなさんと近藤 敦さんのピカリボンキャンペンのご協力、缶バッジの募金運動で1万円ほど募りになりました!みんなさんのおかげでありがとうございました。世界大会また募金が募りのつづけます!その後、POKEMONwithYOUに募金するの方法を考え始めます
世界大会でも引き続きピカリボンキャンペーンを行ってくれるとのこと。
改めて皆さんに御礼申し上げます。
WIth the cooperation of Atsushi Kondo’s "Pika Ribbon" Campaign and the PikaRibbon Button’s we were able to raise $103!! (approx. 10300円)thank everyone for their genorisity. Will do it again at worlds; and soon afterward will proceed with best way to submit donation to the fund.
みんなさんと近藤 敦さんのピカリボンキャンペンのご協力、缶バッジの募金運動で1万円ほど募りになりました!みんなさんのおかげでありがとうございました。世界大会また募金が募りのつづけます!その後、POKEMONwithYOUに募金するの方法を考え始めます